コロナによって家にずっといる子供達のために
楽しんでくれたら、うれしいです。
①ピカピカドッカーン!!
②まほうのなわ
③あたま かた ひざ ポン逆バージョン
④おもちゃのチャチャチャ
沼津市子ども会リーダースクラブ(NLC)
アウトリーダとして子ども会活動の補助をするスキルを習得するため、定例会・各種研修事業・クラブキッズの補助を行う。また、静岡県ジュニアリーダー研修会等に参加し技術の 習得に努める。
対象 : 沼津市内中学生
〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16番1号
TEL:055-934-4871 FAX:055-931-7551
コロナによって家にずっといる子供達のために
楽しんでくれたら、うれしいです。
①ピカピカドッカーン!!
②まほうのなわ
③あたま かた ひざ ポン逆バージョン
④おもちゃのチャチャチャ
沼津市子ども会リーダースクラブ(NLC)
アウトリーダとして子ども会活動の補助をするスキルを習得するため、定例会・各種研修事業・クラブキッズの補助を行う。また、静岡県ジュニアリーダー研修会等に参加し技術の 習得に努める。
対象 : 沼津市内中学生
平成31年2月9日~11日に行われた講習会の様子をアップしましたのでご覧ください。
平成31年2月9日(土)から2月11日(月)に、桃沢野外活動センター(長泉町)で「フレッシュリーダー講習会」を開催しました。
今年度は、小学校4年生からも参加を募り、37名が参加してくれました。
新NLCになってから、初めての講習会であるため、スケジュール内容には若干の不安がありましたが、見事な活躍でした。
開講式には、頼重沼津市長にご臨席いただき、ご挨拶していただきました。。
そのあとは、フォトロゲイニングとナイトハイクで冬の野外活動をしました。
2日目の野外炊飯では、ご飯を炊き、豚汁を作りみんなが持ってきたキュウリや大根の漬け物と一緒に食べました。
キャンプファイヤーでは、火の神から着火されたファイヤーを囲みながら、ゲームをして楽しく過ごしました。
3日目はゲーム研修や、NLCとクラブキッズの紹介をしてエバリエーションで講習会を締めくくりました。
この講習会では、NLC中学生が何ヶ月も前から考えた企画を基に進行し、小学生がいかに楽しく取り組めるかなど、大人手助けを極力少なくしました。
NLCが必要に応じてヒントを出し、受講生はルールを考え、また取り組むなかで、無限の楽しさが広がったと感じました。
大人として、子どもに指示をするのではなく、子どもが遊べる場所を提供してあげることが大切だと考えます。
それは子ども会活動の原点だと思います。
今回の講習会で学んだことが子ども会等で活かされることを期待しています。
NLC中学生とそれに協力してくれた第四中学校と第三中学校のボランティアの皆さん、お疲れさまでした。そしてありがとうございました。
熱海市から参加してくれたインリーダー皆さん及び役員の方々のご協力に感謝いたします。